2014年11月25日 (火)

FreeBSD10 apache + php

pkg install apache24

cd /usr/ports/lang/php55

make install

cd /usr/ports/www/mod_php55

make install

vi /usr/local/etc/apache24/httpd.conf

AddType application/x-httpd-php .php

vi /usr/local/www/apache24/data/test.php

<?

phpinfo();

?>

apachectl start

ブラウザで test.php を開き、php情報が表示されるのを確認。

FreeBSD Xorg 日本語

pkg install ja-kterm

pkg install ja-canna-server

pkg install ja-kinput2

vi /etc/rc.conf 修正

canna_enable="YES"

vi .xinitrc 修正

blackbox &

kinput2 -canna &

kterm -km utf-8 &

vi .cshrc 修正

setenv LANG ja_JP.UTF-8

2014年11月24日 (月)

FreeBSD10 Xorg Virtualbox 続き

.xinitrc の作成

cp /usr/local/etc/X11/xinit/xinitrc ./.xinitrc

ホームディレクトリに .xinitrc が無いと 上記の xinitrc が利用される模様。

これをカスタマイズして利用。

VBoxClient --display

を追加。これでウインドウズサイズのリサイズが可能になる。

日本語キーボードのレイアウトにする。

/usr/local/etc/hal/fdi/policy/10-x11-kbd.fdi

<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?> <deviceinfo version="0.2"> <device> <match key="info.capabilities" contains="input.keyboard"> <match key="info.udi" string="/org/freedesktop/Hal/devices/atkbd_0"> <merge key="input.x11_options.XkbRules" type="string">xorg</merge> <merge key="input.x11_options.XkbModel" type="string">jp106</merge> <merge key="input.x11_options.XkbLayout" type="string">jp</merge> <merge key="input.x11_options.XkbOptions" type="string">ctrl:nocaps</merge> </match> </match> </device> </deviceinfo>

FreeBSD10 Xorg Virtualbox

FreeBSD10 の Xorg を Virtualbox で動かします。

pkg install virtualbox-ose-additions

pkg install xorg

Xorg -configure

生成された xorg.conf.new のマウスの箇所を編集

Section "InputDevice"
        Identifier "Mouse0"
        Driver "vboxmouse"
EndSection

cp xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf

/etc/rc.conf を編集

vboxguest_enable="YES"

vboxservice_enable="YES"

hald_enable="YES"

dbus_enable="YES"

これで再起動。

startx で とりあえず起動。(一般ユーザで)

あとはウインドウマネージャのインストールなど。

2014年10月22日 (水)

OS X 10.10 YOSEMITE インストール

mac mini 2009 10.9よりアップグレード実施。

何故かインストール途中で、パッケージ展開の失敗でエラー。

再度インストールを行うも状況変わらず。

そのうちペースシステムの起動も出来なくなった。

(ベースシステムも更新されている様子、フラットデザインに変わっていた)

インターネットリカバリーで、LionをインストールしYOSEMITEにアップグレード。

やはり同じエラーで失敗。

どうもメモリに原因があるとの事。16G(非公式)搭載、元々の4Gメモリに付け直した

ところインストール成功。

2014年9月13日 (土)

iPhotoリカバリー

iPhotoが頻繁にエラーで落ちるようになった。

TimeMaChineで再インストールを行うも改善されず。

OS X のみ再インストール、データは手動で戻す事にした。

iPhotoのデータは、既定でピクチャに保存されている。

この中にある Masters にオリジナルの全データがある様子。

このフォルダごと、ドラッグアンドドロップで iPhotoに放り込めば読み込みが開始されて

インポートが行われるが、「認識できないフォーマットです」のエラーで、大量のデータが

インポート失敗。

しかし、失敗したファイルを個別にドラッグアンドドロップで再度放り込めば、インポート

完了になる。iPhoto側で大量データを一括で処理できないのかも。

そこで、エラーメッセージのものを再度読み込ませる形で試してみたが、これが失敗。

エラーメッセージより、Masterより別フォルダへ該当するファイルをコピーするスクリプト

を作成。これでコピー先のフォルダから、ドラッグアンドドロップで再度放り込んでインポート

完了。・・・だったが、タイムスタンプがコピー当日に変わってしまい、撮影時の日付情報が

失われてしまった。手動で直すにも数百のファイル・・・。

なので、手動でひとつづつバックアップのMastersのフォルダーからドラッグアンドドロップ

でインポートする事に。

ただし、ファイルの保存されているフォルダが、イベント毎?に細かく分割されていて、どこ

にあるのか分からない・・。 

しょうがないので、エラーメッセージより該当ファイルの一覧を作成し、ひとつずつ find で

保存先のパスを探し当て、そこからドラッグアンドドロップでインポート。

Mastersのフォルダ上で find ./ -name filename

フォルダ内のファイル数 ls -l | wc -l

フォルダ内のファイル名一覧 ls -l | sed 's/.*Clip #1234*"'

2014年9月 6日 (土)

mac mini ワイヤレスキーボード command + R が効かない

起動時に プログレスバーが表示されて 最後まで到達したところで電源オフになる。

純正のワイヤレスキーボードの利用、認識のタイミングが微妙とのこと。

起動音の後に押しっぱなし、電源入れる前から押しっぱなし、十数回色々試すも変わらず。

ワイヤレスが原因かと思い、Windows用のusbキーボードを接続したところ、

これで command + R が効き ユーティリティ画面が起動した。

ディスクに異常あり、修復が行えず消去し再フォーマット。

外付けHDのtimemachineのバックアップよりインストールし、復旧。

2014年1月20日 (月)

Backup その2

CentOS6.5

世代でファイル名を付ける

bkdate=`date -d '1 days ago' '+%Y%m%d'`
rmdate=`date -d '15 days ago' '+%Y%m%d'`

bkdata=$bkdate'-data.tar'

tar -cvf $bkdata /home/user/data

2014年1月17日 (金)

Backup

CentOS6.5

tar -cvf filename backupsource(FullPass)

tar -vxf filename -C /

MySQL

mysqldump -u root -pPassword dbname > filename

mysql -u root -p
create database dbname;
exit

mysql -u root -pPassword dbname < filename

2014年1月15日 (水)

SMB(WindowsServer等)接続

CentOS6.5

samba-client と cifs-utils をインストール

マウント用フォルダ作成

マウント

/sbin/mount.cifs //x.x.x.x/share /home/user/mnt -o username=user,password=pass

アンマウント

/bin/umount /home/usr/mnt